ワイモバイル(Y!mobile)への乗り換えをお考えですか?この記事では、ワイモバイルへの乗り換えを考えている方に向けて、ワイモバイルが取り扱う全ての機種からおすすめの機種までをご紹介します。
また、機種変更を店頭で行うメリット、オンラインで行うメリットを比較し、オンラインで機種変更する場合の手順も解説します。
目次
ワイモバイルで取り扱っている機種一覧
ワイモバイルで取り扱っている機種は、以下の通りです。
iPhone
- iPhone 12
- iPhone 12 mini
- iPhone SE(第2世代)
スマートフォン
- Android One X4
- Android One S5
- OPPO Reno3 A
- かんたんスマホ2
- AQUOS sense4 basic
- Xperia 10 Ⅱ
- Xperia 8
- Android One S8
- Android One S7
- Android One S6
- Android One X5
- HUAWEI P30 lite
ワイモバイルのおすすめ機種5選
ワイモバイルでは多くの機種を取り扱っていますが、その中でも特におすすめな機種を5種紹介します。
iPhone 12
画像引用元:Y!mobile オンラインストア
iPhone 12は5G通信対応モデルであり、最速の高性能チップ「A14 Bionic」を搭載しているため、アプリの動作がスムーズに行えます。また、カメラの性能がさらに高くなり、ナイトモードや明るさ調整がより正確に行えるようになりました。
iPhone SE(第2世代)
画像引用元:Y!mobile オンラインストア
iPhoneの中で最低価格にもかかわらず、iPhone 11 Proと同様のチップ「A13 Bionic」を搭載しています。そして、サイズがコンパクト(高さ 138.4mm、幅 67.3mm、厚さ 7.3mm)でホームボタンがあるので、端末操作がしやすくなっています。
AQUOS sense4 basic
画像引用元:Y!mobile オンラインストア
AQUOS史上最大量のバッテリーが搭載されているので、充電が長持ちします。また、充電コントロール機能「インテリジェントチャージ」が備わっているため、購入から1年後も劣化が少ないです。高い防水・防塵性能(IPX5/8・IP6X)もおすすめする理由の一つです。
Xperia 10 Ⅱ
画像引用元:Y!mobile オンラインストア
Xperia 10 Ⅱはカメラ性能が高く、超広角レンズ、標準レンズ、望遠レンズが備わっています。ディスプレイには有機ELが使用されているため、映像や画像を鮮明に見ることができます。また、CDなどの圧縮音源をハイレゾ並みの高解像度音源に変換できる「DSEE HX」が搭載されているため、音質も非常に良いものとなっています。
Android One S7
画像引用元:Y!mobile オンラインストア
Android One S7には元々インストールされているアプリが少ないため、シンプルに利用することができます。大容量の4,000mAhバッテリーを搭載しており、バッテリーが長持ちします。そして、半導体「IGZO」が使用されているため、ディスプレイが高品質です。
ワイモバイル商品をオンラインで機種変更する場合
格安SIMを提供しているワイモバイルでも、機種変更はオンラインでも行うことができます。ここではオンライン機種変更のメリットを紹介するとともに、実際にどのような手順で行うのかも解説します。
オンラインで機種変更する2つのメリット
オンラインで機種変更するメリットには、以下の2つがあります。
24時間いつでも申し込み可能
店舗で契約する場合、営業時間によって申し込み時間が制限されてしまいますが、オンラインなら、24時間いつでも申し込むことができます。
手数料がかからない
オンラインで機種変更を行うと、通常事務手数料が3,000円かかるところが無料になります。また、ワイモバイルのオンラインストアで端末を購入するときは、2,700円以上の購入で送料も無料になります。
オンラインで機種変更する手順
事前準備
まずはじめに、My Y!mobileにログインしましょう。また、キャリアで購入したスマートフォンにはSIMロックがかかっているため、SIMロックを解除しないとワイモバイルのSIMを利用することができません。キャリアで購入した端末をそのまま利用するときは、事前にSIMロックが解除された状態にしておく必要があります。
オンラインストアで申し込み
ワイモバイルの公式サイトから、オンラインストアを選択します。
次に、購入したい機種を選択します。
機種の容量とカラーを選択します。
続いて、契約方法>料金プラン>機種代金の支払い回数>オプションの順に契約内容の選択を進めていきます。
契約内容まで入力が終わったら、サイトの指示通りに個人情報などを入力して、申し込みが完了となります。
SIMカード挿入
商品が届いたら、端末にSIMカードを挿入します。iPhoneの場合、SIMカードのトレイを引き出すには、専用のSIMピンを本体側面にある小さい穴に差し込みます。SIMピンがない場合は、クリップや安全ピンなどで代用できます。
初期設定
SIMカードを挿入したら、端末の説明書に従って初期設定を行いましょう。
ワイモバイル商品を店舗で機種変更する場合
ワイモバイルは、店舗での機種変更も可能です。ワイモバイルの店舗は、こちらで確認できます。
ここでは、店舗へ出向いて機種変更をするメリットを解説します。
店舗で機種変更するメリット
ワイモバイルの店舗で機種変更するメリットは、以下の通りです。
実物を体験できる
スマートフォンの実物を手に取って自分の目で動作等を確認することができます。実物体験があることによって、商品購入後、思っていたのと違ったというトラブルが発生しにくくなります。
すぐに相談できる
店舗には専門のスタッフがいるので、分からないことがあればその場ですぐに相談することができます。さらに、スマートフォンの複雑な初期設定もやってもらうことができます。
まとめ
この記事では、ワイモバイルの機種や機種変更についてご紹介してきました。ワイモバイルでは取り扱っている機種が多種多様であり、自分のニーズにあった最適なスマートフォンを購入することができます。また、オンラインでの機種変更もお得になっています。
キャリアが提供しているような補償サービスは、ワイモバイルにはありません。機種変更のときには、スマートフォンの故障に備えて、justInCaseのスマホ保険に加入してみるのはいかがでしょうか?スマホ保険は、スマートフォンの故障時の修理費用や盗難紛失時にかかる再購入費用を補償する保険です。利用開始から4ヶ月目以降には、スマホの扱い方に応じて保険料の約30%の割引が適用され、さらにおトクになります。申し込みはアプリから簡単にできるので、ぜひ一度ご検討ください。