画面割れ/故障/水濡れ/盗難紛失をカバー、さらに新品でも中古のスマホでもOK!
さらに一定期間無事故で保険料が平均30%割引!
iPhone 12も対応!
アプリで申込みOK!格安SIM乗り換えとセットで入ろうスマホ保険!
目次
iPhone 11 Pro/Maxの壊れやすさ評価
アメリカのサンフランシスコに本社を置く家電および家電製品の延長保証サービスを提供している企業のSquareTradeが行なった、iPhone 11・iPhone 11 Pro/Maxの壊れやすさのテストの結果が以下の通りです。
テスト項目は以下の計6項目です。
- 1.8メートルの高さからディスプレイを下にして落とす
- 1.8メートルの高さから背面ガラスを下にして落とす
- 1.5メートルの深さの水に30分間沈める
- 1分間回転する機械の中に入れて回転させる
- 圧力をかけ何キログラムでiPhoneが割れるのか調べる
- 分解して修理性の高さを調べる
実際にテストした動画についてはこちらをご覧ください。
壊れやすさのiPhone 11 Pro/Maxの壊れやすさのリスクは以下の表の通りです。
点数が高いほど故障リスクも高いということを表しています。
機種 | 点数 | リスク度合い |
iPhone 11 Pro | 65点 | 中リスク |
iPhone 11 Pro Max | 85点 | 高リスク |
Square Tradeが行なった他のiPhone・Galaxyの壊れやすさのリスクは以下の表の通りです。
機種 | 点数 | リスク度合い |
iPhone 11 | 73点 | 中高リスク |
iPhone X | 90点 | 高リスク |
iPhone 8 | 67点 | 中リスク |
iPhone 8 Plus | 74点 | 中高リスク |
Galaxy Note 8 | 80点 | 高リスク |
以上より、iPhone 11 Pro/Maxの壊れやすさのリスクは他の機種と同レベルであり、十分注意して使用する必要があることがわかります。
ガジェット分解で有名なiFixitの評価
Appleなどの新製品を発売日に購入して分解し、修理レポート・マニュアルを掲載するアメリカのグローバルリペアコミュニティのiFixitは、iPhone 11 Proを分解する様子のライブ中継とiPhone 11 Pro Maxの分解レポートの執筆をし、修理評価を行いました。
iPhone 11 Proを分解した動画はこちらをご覧ください。
iPhone 11 Pro Maxの修理の難易度は以下の通りです。
iPhone 11 Pro Maxはディスプレイだけでなく背面もガラスのため、落下による破損の可能性が2倍になることがわかります。
背面のガラスが割れた場合は、全ての部品を外して全体ごと取り替える必要があるという判断がなされているため修理には時間もお金もかかります。
iPhone 11 Pro Maxの分解のレポートについて詳しくはこちらをご覧ください。
iPhone 11 Pro/Maxを落としてしまった人まとめ
人類で初めて
裏面が割れた(たぶん)(ケース買いに行こう.....)#iphone11pro pic.twitter.com/9BV35ERHfz
— 秋吉優花 あきよしゆか (@akiyoshi_hkt48) February 7, 2020
HKT48の秋吉優花さんのツイートです。
背面ガラスがかなりバキバキに割れています。
こうならないためにもケースや保護フィルムは必須ですね。
https://twitter.com/planetofgori/status/1188239042611167233
買って1ヶ月で割れてしまうとはなんとも災難ですね。
保護フィルムもケースもすべて装着した状態でも、当たりどころが悪いと割れてしまうこともあるようです。
iPhone 11 Pro/Maxの画面が割れたときの応急処置方法
画面が割れたままのiPhoneを使い続けると、タッチパネルに不具合をきたし誤操作を招いたり、防水や防塵機能の低下によりショートを起こす危険性があったり、手や頰を怪我する危険性があります。
また、画面の割れたスマートフォンを使っている人は、周りからの印象が悪くなるという調査結果もあります。
参照:画面割れスマホを持つ人が「信用できない」のはなぜか、心理学者に聞いてみた
画面割れ/故障/水濡れ/盗難紛失をカバー、さらに新品でも中古のスマホでもOK!
さらに一定期間無事故で保険料が平均30%割引!
iPhone 12も対応!
アプリで申込みOK!格安SIM乗り換えとセットで入ろうスマホ保険!
iPhone 11 Pro/Maxの画面割れ時の修理代
iPhone 11 Pro/Maxの画面が割れたときの修理代金はどうなっているのでしょうか。
AppleCareを利用した場合の画面割れ修理代
モデル | AppleCare+ にご加入の場合(税別) | 保証対象外(税別) |
iPhone 11 Pro Max | 3,400 円 | 35,800 円 |
iPhone 11 Pro | 3,400 円 | 30,400 円 |
Appleには、公式の保険である「(AppleCare製品 - iPhone)」があります。
AppleCare+に加入していれば画面割れの修理は通常3,400円で行えますが、AppleCare+に加入していなかった場合や補償対象外の場合、iPhone 11 Pro Maxで35,800円、iPhone 11 Proで30,400 円と加入しているか否かで値段が10倍も変わってしまいます。
ただし、AppleCare+は最大2回しか使用できない保証サービスのため修理回数上限を超えないように注意する必要があります。
webからの修理申込み
web版Appleサポートから修理内容などを入力して、24時間いつでも申込みができます。
サポートの方法は以下の通りです。
- 持ち込み修理:Apple StoreまたはApple正式サービスプロパイダへの持ち込みが可能で、内容によっては修理期間が5日ほどかかる場合があります。
- 配送修理:Appleが指定した配送業者が集荷に伺い、Appleリペアセンターに配送されます。修理は通常の場合5~7営業日以内に終了します。
- Appleサポートと電話で話をする:電話番号を入力するとwebから電話がかけられます。待ち時間は10分以内です。
- 後日電話したい:連絡先情報をあらかじめ入力しておくと、都合のよい時間に後から電話できます。詳しい情報をすでに Apple サポートに提供済みとなるため待ち時間はあまりかかりません。
- チャットする:Appleサポートのアドバイザーとチャットですぐに話ができます。
電話からの修理申し込み
Appleのサポートセンターへ電話をかければ、Appleのスペシャリストに繋がります。
web版Appleサポートでの操作に不安がある方、修理について質問がある方におすすめです。
新製品の発売時や土日・お昼休みなど時期や時間帯によっては混雑し、電話が繋がるまでに時間がかかってしまう可能性がありますが、電話の予約サービスも行っているため待ち時間の短縮もできます。
問い合わせ先
- Apple Online Store
- 電話番号:0120-993-993
- 応対時間:平日午前9時から午後9時、土日祝日は午前9時から午後6時
Appleサポートアプリからの修理申し込み
AppleサポートアプリからもiPhoneに関する多くのサポートを受けられます。
修理の申し込み以外にも、製品についてわからないことを調べたり、Appleのスペシャリストに電話やチャットで相談したりできます。
アプリはこちらからダウンロードください。「Apple サポート」をApp Storeで
修理業者で画面割れを直した場合の修理代
スマホスピタル
iPhone修理スマホスピタルグループは、修理実績80万台以上、2020年1月現在で全国に約80店舗を構えるスマホ修理専門店です。
iPhoneだけではなく、Android端末やゲーム機の修理も行っています。
またスマホスピタルではパーツ交換を中心とした修理を行っているため、修理速度が速く、iPhoneのバッテリー交換は最短で約15分、iPhoneの画面交換でも約30分ほどで修理することが可能となっており、保証期間は3ヶ月です。
店舗への持ち込み修理以外にも郵送による修理も行っています。
修理代
iPhone 11 Pro の修理代金は以下の通りです。
画面の端だけガラス部分が割れてしまっている場合が軽度破損、ガラス部分が全体的に割れている場合や液晶部分に影響が出ている場合が重度破損として扱われます。
修理メニュー | 価格(税別) |
ガラス+液晶交換修理(軽度) | 64,800円 |
ガラス+液晶交換修理(重度) | 要問い合わせ |
iPhone 11 Pro Maxの修理代金は以下の通りです。
修理メニュー | 価格(税別) |
ガラス+液晶交換修理(軽度) | 62,800円 |
ガラス+液晶交換修理(重度) | 62,800円 |
上記は心斎橋本店での価格のため、修理代金は各店舗によって異なります
問い合わせ先
- 修理業者名:スマホスピタル
- 電話番号:050-5358-7894(心斎橋本店)
- 応対時間:午前10時から午後9時
iPhone 11 Pro/Max向けのおすすめスマホ保険
iPhone 11 Pro/Maxを安心して使うためのスマホ保険をご紹介いたします。
スマホ保険とは
スマホ保険とは、スマホの画面割れや故障、水濡れ、盗難紛失時の修理費用や交換費用を補償するスマホ用の保険です。
最新のiPhone11 Pro/Maxはもちろん、その他のiPhone・Android端末も補償対象です。
スマホ保険の保険料
iPhone 11 Pro/Maxの月額保険料は以下の通りです。
端末名 | 修理時自己負担金あり (3,500円) |
自己負担金なし |
iPhone 11 Pro | 815円 | 927円 |
iPhone 11 Pro Max | 916円 | 1,028円 |
AIが安全利用度をチェックし保険料を割り引いてくれる
ご利用開始4ヶ月目以降、平均30%の割引が適用されます。
スマホ保険では、スマホに内蔵されているセンサーでスマホの扱い方を安全スコアとして数値化しており、安全スコアが高いほど大きな割引率となります。
iPhone 11 Pro/Maxで割引が適用された場合の月額保険料は以下の通りです。
端末名 | 修理時自己負担金あり (3,500円) |
自己負担金なし |
iPhone 11 Pro | 約570円 | 約648円 |
iPhone 11 Pro Max | 約641円 | 約719円 |
スマホ保険の修理費用
修理費用の上限は以下の通りです。
- iPhone 11 Pro:122,800円
- iPhone 11 Pro Max:135,800円
上限までであれば契約中は何度でも補償されます。
申込みはアプリから24時間可能
以下の手順で簡単に申し込めます。
- アプリから名前や電話番号を入力
- スマホのIMEI番号を入力
- スマホが壊れてないか確認するための自撮り動画をアプリ内で撮影
- クレジットカードの登録
アプリは以下からダウンロード可能です。
スマホ保険
おわりに
今回は、iPhone 11 Pro/Maxの画面の修理費用や修理方法を紹介しました。
スマートフォンはどれだけ気をつけて使用し保護フィルムやケースをつけていても、使用頻度が高い分故障や画面割れの可能性があります。
iPhone 11 Pro/Maxは端末代金・修理代金共に高価なので、もし画面を割ってしまったら一大事です。
もしもの場合に備えて補償を受けられるAppleCare+や、スマホ保険への加入をぜひご検討ください。
画面割れ/故障/水濡れ/盗難紛失をカバー、さらに新品でも中古のスマホでもOK!
さらに一定期間無事故で保険料が平均30%割引!
iPhone 12も対応!
アプリで申込みOK!格安SIM乗り換えとセットで入ろうスマホ保険!