画面割れ/故障/水濡れ/盗難紛失をカバー、さらに新品でも中古のスマホでもOK!
さらに一定期間無事故で保険料が平均30%割引!
iPhone 12も対応!
アプリで申込みOK!格安SIM乗り換えとセットで入ろうスマホ保険!
2020年12月9日に、auで新プランが発表されましたね。
この記事では、政府からの携帯電話料金の値下げ要請に対する各キャリアの動向や、auやドコモで新プランが発表されたこと、auの新プランを詳しくご紹介していきます。
目次
【2020年10月】KDDIとソフトバンクのサブブランドで新プランが発表
政府からの携帯電話料金の値下げ要請に応える形で、2020年10月28日、まずはKDDIがサブブランドのUQモバイルで、新料金プランの「スマホプランV」を発表しました。スマホプランVは、2021年2月以降に、新料金プランの提供が開始される予定です。
一方で、その同日、ソフトバンクもサブブランドのY!mobileで、新料金プランの「シンプル20」を発表しました(2020年12月22日現在、シンプル20はシンプルLに改名)。シンプルLは、2021年2月に提供が開始される予定です。
しかし、両社のサブブランドの値下げプランの発表を受けて、2020年11月20日、総務省はメインブランドでの携帯料金の値下げが行われていないことを問題視し、大手キャリアへ携帯料金の値下げをするよう、再び圧力をかけていました。
UQ mobile:スマホプランV
「スマホプランV」は、月額料金3,980円で、データ容量が20GBの大容量プランになります。以下の表で、従来のUQモバイルのスマホプランSとRと、新料金プランのスマホプランVを比較しました。
スマホプランS | スマホプランR | スマホプランV | ||
割引適用前の月額料金 | 1,980円 | 2,980円 | 3,980円 | |
データ容量 | 3GB | 10GB | 20GB | |
データ容量超過後の速度 | 最大300kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps | |
UQ家族割 | 2回線目以降は500円割引になる | |||
UQ家族割適用時の月額料金 | 1,480円 | 2,480円 | 3,480円 | |
通話オプション | 通話パック(60分/月) | 500円(最大60分/月の国内通話が定額) | ||
かけ放題(10分/回) | 700円(国内通話10分/回がかけ放題) | |||
かけ放題(24時間いつでも) | 1,700円(国内通話かけ放題) |
参照:KDDIホームページ|データ容量20GBで月額3,980円のUQ mobile新料金プラン「スマホプランV」を提供
Y!mobile:シンプルL
「シンプルL」は、月額料金3,780円で、データ容量が20GBの大容量プランになります。以下の表で、従来のY!mobileのスマホベーシックプラン(プランS・M)と、新料金プランのシンプルLを比較します。
プランS | プランM | シンプルL | |
割引適用前の月額料金 | 1,980円 | 2,980円 | 3,780円 |
データ容量 | 3GB | 10GB | 20GB |
データ容量超過後の速度 | 最大300kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
音声通話 | +700円で国内10分間かけ放題
+1,700円で10分後以降も国内通話かけ放題 (20円/30秒) |
【2020年12月】auで新料金プランが発表
2020年12月9日、KDDIはメインブランドのauで、新料金プラン「データMAX 5G with Amazonプライム」を発表しました。
画像引用元:KDDIホームページ|データ使い放題で「Amazonプライム」がついてくる料金プランを月額3,760円から提供開始
「データMAX 5G with Amazonプライム」は、データ使用料無制限で、「Amazon プライム」と「TELASA」のサービスの利用料金が含まれており、2020年12月11日より提供が開始されます。
以下の表の通り、「データMAX 5G with Amazonプライム」の通常の月額料金は9,350円で、最大限の割引が適用されると、月額料金は3,760円になります。
データMAX 5G with Amazonプライム | ||
通常時 | 2GB以下の場合 | |
割引適用前の月額料金 | 9,350円 | 7,870円 |
2年契約N適用時 | 9,180円 | 7,700円 |
家族割プラス(2人) | 永年500円/月割引 | |
家族割プラス(3人) | 1,000円/月割引(翌月から永年) | |
家族割プラス(4人) | 2,020円/月割引(翌月から永年) | |
auスマートバリュー | 1,000円/月割引(翌月から永年) | |
スマホ応援割Ⅲ | 1,400円/月割引(翌月から6ヶ月間) | |
5Gスタート割 | 1,000円/月割引(翌月から12ヶ月間) | |
全ての割引サービス適用後の月額料金 | 3,760円 | 2,280円 |
参照:KDDIホームページ|データ使い放題で「Amazonプライム」がついてくる料金プランを月額3,760円から提供開始
ドコモは大幅に携帯料金を値下げしたプランを発表
auの新料金プランの発表前の2020年12月3日、ドコモは、大幅に携帯電話料金を値下げした「ahamo」を発表しました。
画像引用元:ドコモ公式サイト|報道発表資料
以下の画像の通り、「ahamo」の月額料金は2,980円で、データ容量は20GBの大容量プランになります。2021年3月に提供が開始される予定です。
ahamo | |
月額料金 | 2,980円 |
データ容量 | 20GB |
データ容量超過後の速度 | 最大1Mbps |
音声通話 | 国内5分間かけ放題
(20円/30秒) |
ネットワーク | 4G/5G |
画面割れ/故障/水濡れ/盗難紛失をカバー、さらに新品でも中古のスマホでもOK!
さらに一定期間無事故で保険料が平均30%割引!
iPhone 12も対応!
アプリで申込みOK!格安SIM乗り換えとセットで入ろうスマホ保険!
auの「データMAX 5G with Amazonプライム」への反応
auの「データMAX 5G with Amazon プライム」に関するSNSなどでの反応をまとめると、「プランの月額料金が高すぎる」という意見や、「ドコモのahamoと比較すると、auの新プランは割引内容などが多く、複雑で分かりにくい」などと指摘されていました。
キャリアの補償が切れたときはスマホ保険へ!
ここでは、KDDIとソフトバンクのサブブランド、auやドコモで新プランが発表されたことや、auの新プランに関する最新情報を詳しくご紹介しました。
政府の携帯電話料金値下げの要請に応じて、KDDIとドコモのメインブランドでは、新プランが発表されました。これからのキャリアの動きに注目しましょう。
また、値下げをきっかけに大手キャリアを解約して乗り換え、キャリアの補償が切れた場合などには、justInCaseのスマホ保険に加入することをおすすめします。スマホ保険は、画面割れ・スマホ内部の故障・水濡れ・盗難紛失の幅広い補償を備えており、契約期間内であれば修理費用上限額まで何度も修理できます。スマホの補償に、ぜひスマホ保険をご利用ください。
画面割れ/故障/水濡れ/盗難紛失をカバー、さらに新品でも中古のスマホでもOK!
さらに一定期間無事故で保険料が平均30%割引!
iPhone 12も対応!
アプリで申込みOK!格安SIM乗り換えとセットで入ろうスマホ保険!