格安SIM会社は色々あってどれを選べば良いかわからない方がいると思います。
この記事では、格安SIMのLIBMOのサービス内容や口コミについて詳しく紹介しています。
目次
LIBMOの口コミ一覧
LIBMOの口コミを以下で紹介していきます。
良い口コミ
- スマホ設定に関する初心者にもわかりやすいマニュアルが送付され、迷うことなく設定できた
- チャット形式のサポートが便利
- 通信速度も快適で電話サポートも親切
- 通話は特に問題なく快適
- キャッシュバックキャンペーンや株主優待での割引制度があってお得に感じる
悪い口コミ
- 昼休みの時間帯は通信速度が遅くなる
- データ使用量を超えていないのに通信速度が遅くなる時があった
- 通勤時間にWebサイトを閲覧するも重くて不便に感じた
- オペレーターの対応が悪すぎる
- 電波が届かない場所が多い
Twitterでの口コミ
14,000円のキャッシュバックを受けたようです。
LIBMOから昨年12月に申し込んだ際のキャッシュバックキャンペーンの申請書類が届きました。私は3GB音声通話プランなので14,000円のキャッシュバック。でかいです。
— ねこの毛 (@nekonoke_com) May 23, 2020
LIBMOの安さと快適さを指摘しています。
話は変わって
LIBMO快適すぎる、SIMも2枚追加しても安いな
乗り換えユーザーが増えても
静岡大手ですし、サービス低下は少ないかと— 7L3KPX (@7L3KPX) October 3, 2018
昼の時間帯の通信速度は遅いとのことです。
https://twitter.com/esta_kushiage/status/1111577359495266304
LIBMOの対応がよくないというクレームもあります。
TOKAIホールディングスの株主優待で‥
LIBMO申し込んでみた!申し込んでみたものの‥
対応がよくなくて、少し後悔している( ´-ω-) pic.twitter.com/Q6whmih0sm— しゃちる(低収入の新米ママ) (@9EmotV7nGPPZvJM) February 12, 2018
LIBMOの料金プラン
LIBMOの料金プランは以下の通りです。
データ通信のみ | データ通信+SMS | データ通信+音声通話+SMS | |
ライトプラン(最大通信速度200Kbps) | 480円 | 620円 | 580円(最初の6ヶ月間)
1,180円(7ヶ月目以降) |
3GBプラン | 880円 | 1,020円 | 980円(最初の6ヶ月間)
1,580円(7ヶ月目以降) |
6GBプラン | 1,480円 | 1,620円 | 1,580円(最初の6ヶ月間)
2,180円(7ヶ月目以降) |
10GBプラン | 2,280円 | 2,420円 | 2,380円(最初の6ヶ月間)
2,980円(7ヶ月目以降) |
20GBプラン | 3,980円 | 4,120円 | 4,080円(最初の6ヶ月間)
4,680円(7ヶ月目以降) |
30GBプラン | 5,880円 | 6,020円 | 5,980円(最初の6ヶ月間)
6,580円(7ヶ月目以降) |
データシェアオプション | 120円 | 260円 | 820円 |
LIBMOは3・6・10・20・30GBの容量から選ぶことができ、プランが豊富です。
「ライトプラン」は最大通信速度が200Kbpsと低速通信が使い放題で、主にLINEやメールなどのテキストメッセージを送受信するだけの方におすすめです。
「データシェアオプション」はデータ通信容量を最大3枚のSIMカードでシェアできるオプションで、家族でシェアしたり、1人で複数の端末を利用する方におすすめです。
また、LIBMO音声サポートプログラム適用により、音声通話機能付きのSIMを新規で申し込むと月額利用料金が契約開始から最大6ヶ月間600円オフになります。
ただし、弊社サイトからのお申し込みの場合は以下のプログラムは適用外になります。
- 音声サポートプログラム
- 端末購入サポートプログラム
- 契約解除料0円プログラム
LIBMOの通話料金と通話オプション
LIBMOの通話料金と通話オプションについては以下の通りです。
通話料金
LIBMOの通話料金は以下の通りです。
通話料金(音声通話機能付きSIM) | 20円/30秒 |
通話オプション
LIBMOの以下の通話オプションを利用すると通話料を抑えることができます。
月額料金 | 通常通話料 | サービス内容 | |
かけ放題ダブル | 1,300円 | 10円/30秒 | ・通話頻度が高い上位3番号との通話がかけ放題
・10分以内の国内通話がかけ放題 |
10分かけ放題 | 850円 | 10円/30秒 | ・10分以内の国内通話がかけ放題 |
通話パック30 | 880円 | 20円/30秒 | ・月間30分の無料通話が可能 |
その他の料金
LIBMOのその他にかかる料金は以下の通りです。
初期費用
LIBMOの契約時には以下の初期費用がかかります。
事務手数料 | 3,000円 |
契約解除手数料
音声通話SIMのみ以下の最低利用期間が設けられ、契約解除手数料がかかります。
最低利用期間 | 最低利用期間内の契約解除手数料 | |
データ通信SIM | なし | なし |
音声通話SIM | 利用開始日より1年間 | 9,500円 |
データ量の追加
毎月の通信容量を全て消費してしまった場合はデータ量を追加できます。
データリチャージはデータ量に関わらず月5回までで、リチャージしたデータ量は90日間有効になります。
データ量 | 料金 |
100MB | 200円/回 |
1GB | 500円/回 |
データリチャージプログラム適用により、今までデータ量1GBを1回追加するごとに1000円かかっていたのが500円となりました。
ただし、データリチャージプログラムは予告なく終了する場合があるので注意してください。
LIBMOのメリット
LIBMOのメリットは以下の通りです。
利用料金が安い
LIBMOはmineoやBIGLOBEなどのドコモ系格安SIMと比べても全体的に料金が安いです。
以下のように、mineo(Dプラン)とBIGLOBE(タイプD)のデータ通信のみの料金を比較してみた場合、6GBプラン以外の全てのデータ容量プランでLIBMOの料金が最安値であることがわかります。
LIBMO | mineo | BIGLOBE | |
0GB | 480円 | - | - |
3GB | 880円 | 900円 | 900円 |
6GB | 1,480円 | 1,580円 | 1,450円 |
10GB | 2,280円 | 2,520円 | - |
20GB | 3,980円 | 3,980円 | 4,500円 |
30GB | 5,880円 | 5,900円 | 6,750円 |
「データシェアオプション」でデータ通信容量をシェアできる
LIBMOには「データシェアオプション」は1契約でデータ通信容量を最大3枚のSIMカードでシェアできるオプションが提供されています。
家族でシェアしたり、1人で複数の端末を利用する方におすすめです。
「データシェアオプション」の月額料金は120円と安価です。
「音声通話+SMS機能」を月額700円で、「SMS機能のみ」を月額140円で「データシェアオプション」の月額料金に追加できます。
※データシェアオプションは、2020年11月30日までにLIBMOを申し込んだ場合のみ利用が可能です。2020年12月1日以降にLIBMOに申し込んだ場合にはご利用になれませんのでご注意ください。(2020年12月1日追記)
「安心訪問サポート」を受けられる
「安心訪問サポート」とはサポートスタッフがユーザーの自宅を訪問し、スマホ・タブレットの機種変更時のデータ移行やそのほかの設定に関するサポートをするサービスです。
基本パックメニューは8種類あり、料金は7,800円〜12,500円と高めに設定されていますが、スマホ操作のわからない初心者の方やシニアの方にはおすすめです。
詳しい料金についてはこちらをご覧ください。
電子書籍配信サービス「雑誌読み放題タブホ」が最大2ヶ月間無料
「雑誌読み放題タブホ」は、800誌以上の雑誌が読み放題の定額サービスです。
料金は月額500円になります。
LIBMOユーザーは申し込みから2ヶ月間は無料で利用できます。
雑誌をダウンロードすればオフラインでも閲覧可能で、最大3台まで同時に利用できるのが特徴です。
LIBMOのデメリット
LIBMOのデメリットは以下の通りです。
通信速度を切り替えられない
格安SIMの中には、通信速度を低速通信と高速通信に切り替えられる機能がついており、データ通信量を節約できます。
LIBMOには通信速度の切り替え機能がありません。
通信制限時の通信速度が遅い
mineoやBIGLOBEなどの他のドコモ系格安SIMの制限時の通信速度はそれぞれ200Kbpsなのに対し、LIBMOの制限時の通信速度は最大128Kbpsと遅いです。
LIBMOでは通信制限がかかってしまった場合は使う分だけデータ量を追加できます。
ライトプランは高速データ通信容量を追加できない
データ通信量の制限がかからず、最大通信速度が200Kbpsと低速通信が使い放題な「ライトプラン」では高速データ通信容量を追加できません。
ライトプランの場合は、常に最大200Kbpsの通信速度で使わなければならないということになります。
支払いはクレジットカードのみ
LIBMOでの料金の支払いはクレジットカードのみになります。
口座振替やデビットカードでの支払いはできないので注意しましょう。
まとめ
LIBMOにはサポートが親切で通話も問題なくできるという良い口コミがある一方で、昼の時間帯には通信速度が遅くなったり電波が届かない場所があるという口コミもあります。
LIBMOの料金プランは豊富で、データ通信量をあまり使わない人にとってはライトプランがおすすめです。
LIBMOの通話料は通話オプションを利用することで安く抑えることができます。
LIBMOのメリットとして、利用料金が安いことやデータ通信量をシェアできること、安心訪問サポートや電子書籍配信サービスなどを利用できることが挙げられ、デメリットとしては通信速度を切り替えられないことや制限時の通信速度が遅いこと、支払いがクレジットカードのみなことが挙げられます。
※この記事は、執筆時に公開されている最新の情報をもとに作成していますが、閲覧されている時点の情報に差異がある可能性がございます。
- 利用料金が安くデータ通信量をシェアできる!
- 安心訪問サポートや電子書籍配信サービスなどの便利なサービスを利用できる!
- 最大20,000円キャッシュバックしてくれるのでおすすめ
- 24歳以下の場合は30GBプランを月々2,280円で利用できるのでおすすめ
- 今なら毎月のスマホ代がお得なので、LIBMOに申し込みましょう!
\今なら最大20,000円キャッシュバック/