画面割れ/故障/水濡れ/盗難紛失をカバー、さらに新品でも中古のスマホでもOK!
さらに一定期間無事故で保険料が平均30%割引!
iPhone 12も対応!
アプリで申込みOK!格安SIM乗り換えとセットで入ろうスマホ保険!
iPhoneの画面に黒いシミがある場合は「液晶漏れ」かもしれません。
この記事では、iPhoneの液晶漏れの症状や、液晶漏れを放置すると起きる現象、液晶漏れを修理できる場所を詳しく紹介していきます。
目次
iPhoneの液晶漏れの2つの症状
iPhoneの液晶漏れの2つの症状を、以下で詳しくご紹介します。
- 黒いシミができる
画面上に黒い液が垂れ、シミができることがあります。シミの箇所は完全に操作不能な状態になります。
- 線が入る
画面上に細い線が無数に入ったり、太い線が入ったりすることがあります。線が入っている箇所は、黒いシミと同様、完全に操作ができません。
iPhoneのフロントパネルの構造
iPhoneのフロントパネルは、表面から「ガラス>タッチパネル>液晶」の順に組み込まれているため、軽い画面割れであれば、タッチ操作に不具合は生じにくいと考えられます。
つまり、液晶漏れが起きている場合は、深い層にまでダメージがあるということになります。
画面割れと液晶漏れの違い
画面割れとは、表面のガラスのみが損傷を受けた状態です。損傷を受けたのがガラスだけであれば、一般的にはタッチ操作は問題なく行えます。
一方、液晶漏れは、液晶の層の部分に傷がつき、画面上が色あせたり、黒いシミができたりします。液晶部分にまで損傷が及んでいるので、タッチ操作ができない状態になります。
画面割れと液晶漏れは、どちらも端末を落とすなどの衝撃が原因で起き、修理に出さない限りは自然と直ることはありません。
画面割れ/故障/水濡れ/盗難紛失をカバー、さらに新品でも中古のスマホでもOK!
さらに一定期間無事故で保険料が平均30%割引!
iPhone 12も対応!
アプリで申込みOK!格安SIM乗り換えとセットで入ろうスマホ保険!
iPhoneの液晶漏れを放置すると起きる現象
iPhoneの液晶漏れを放置すると、以下のような現象が起きます。
液晶漏れの範囲が広がる
液晶漏れの箇所をタップすることで、液晶漏れの範囲がだんだんと広がり、線の数が増えてしまいます。最終的には、画面が真っ黒になり、タッチ操作が完全にできない状態になります。
タッチ暴走が起きる
液晶漏れの部分が広がると、画面上での誤作動が起き、いわゆる「タッチ暴走」が起きることがあります。タッチ暴走が起きることで、勝手にアプリが削除されていたり、誰かにメッセージを送信してしまうことにもつながります。
また、iPhoneの場合、画面ロックのパスコード入力時に、誤作動によって正しいパスコードが入力できないこともあります。iPhoneの場合、ロック解除のパスコードを11回間違えてしまうと、iPhoneが完全にロックされてしまい、初期化しなければならなくなるので注意が必要です。
iPhoneの液晶漏れを修理する場所
iPhoneの液晶漏れを修理する場所を、以下でご紹介します。
Apple StoreやApple正規サービスプロバイダ
iPhoneの液晶漏れは、Apple StoreやApple正規サービスプロバイダで修理ができます。正規店では、修理に純正パーツを使用するので、修理後のトラブルも起きにくく、安心です。
画像引用元:Apple Store公式サイト|オンラインなら、クリスマスのお買い物もとても簡単です。
iPhoneの保証サービスで安価に修理できる
Appleの保証サービスを利用すると、安く修理することができます。以下で、Appleの保証サービスをご紹介します。
ハードウェア製品限定保証
ハードウェア製品限定保証の詳細は、以下の通りです。
すべてのiPhoneには、製品購入後1年間のハードウェア製品限定保証と90日間の無償サポートがついています。AppleCare+とAppleCare+ 盗難・紛失プランのどちらに加入しても、保証とサポートが延長されます。さらに、テクニカルサポートの優先対応や、過失や事故による損傷に対する修理などの追加サービスを受けられます。
引用先:Apple公式サイト|サービスもサポートも、 誰よりもiPhoneを知っている スタッフが担当します。
ハードウェア製品限定保証だけの場合は、自然故障時のみの保証で、過失や事故での故障の場合は、無償で修理されないので注意しましょう。
AppleCare+ for iPhone
AppleCare+ for iPhoneの詳細は、以下の通りです。
AppleCare+ for iPhoneでは、過失や事故による損傷に対する修理などのサービスを1年間に2回まで、1回につき下記のサービス料で受けられます。さらに、エクスプレス交換サービスを利用したり、Appleの専任スペシャリストにチャットまたは電話で優先的に問い合わせることもできます。
引用先:Apple公式サイト|サービスもサポートも、 誰よりもiPhoneを知っている スタッフが担当します。
AppleCare+ for iPhoneは、過失や事故による故障でも保証対象内で、格安で修理ができます。AppleCare+ for iPhoneに加入の有無による修理料金の違いは、以下の通りです。
画面の修理料金 | その他の修理料金 | |
AppleCare+ for iPhoneに未加入 | 14,500円〜35,800円 | 30,400円〜64,800円 |
AppleCare+ for iPhoneに加入 | 3,700円 | 12,900円 |
修理専門店
非正規の修理専門店でも、iPhoneの修理を受けることができます。非正規修理店を選ぶときは、修理店が「総務省登録修理業者制度」に登録しているかを必ず確認しましょう。おすすめのiPhone修理専門店を、以下でご紹介します。
モバイル修理.jp
画像引用元:モバイル修理.jp
モバイル修理.jpの特徴は、以下の通りです。
- 最短15分で修理可能
- 端末内のデータを削除せずに修理可能
- 宅配修理が可能
モバイル修理.jpの修理に対して、以下のような口コミがあります。
- 「店員の説明がしっかりしており、安心できた」
- 「修理の時間が早く、助かった」
- 「他の店より安く、また利用したい」
スマホスピタル
画像引用元:スマホスピタル
スマホスピタルの特徴は、以下の通りです。
- 学生は修理料金が学割で700円オフになる
- 端末内のデータを削除せずに修理可能
- 最短30分で画面修理が可能
- 修理後は3ヶ月の保証がついている
アイフォンドクター
画像引用元:アイフォンドクター
アイフォンドクターの特徴は、以下の通りです。
- 端末内のデータを削除せずに修理可能
- 即日修理が可能
- 独自の保証サービスを提供
- 郵送修理が可能
スマホ保険は画面トラブルも補償!
ここでは、iPhoneの液晶漏れの症状や、液晶漏れを放置すると起きる現象、液晶漏れを修理できる場所を詳しくご紹介しました。
iPhoneの液晶漏れは放置すると、症状が悪化して端末の操作ができなくなってしまうので、なるべく早めに修理しましょう。
justInCaseのスマホ保険は、画面トラブルの補償もします。中古のiPhoneや、最新機種のiPhone 12シリーズでもスマホ保険に加入できます。契約期間内であれば、修理費用上限額まで何度でも修理可能です。iPhoneをお持ちの方は、スマホ保険を利用することを一度検討してみてはいかがでしょうか。
画面割れ/故障/水濡れ/盗難紛失をカバー、さらに新品でも中古のスマホでもOK!
さらに一定期間無事故で保険料が平均30%割引!
iPhone 12も対応!
アプリで申込みOK!格安SIM乗り換えとセットで入ろうスマホ保険!