画面割れ/故障/水濡れ/盗難紛失をカバー、さらに新品でも中古のスマホでもOK!
さらに一定期間無事故で保険料が平均30%割引!
iPhone 12も対応!
アプリで申込みOK!格安SIM乗り換えとセットで入ろうスマホ保険!
画面割れは、スマホ利用にあたって一番多いアクシデントの1つです。情報流通支援サービスの株式会社オークネットが運営する、オークネット総合研究所が2017年実施した『携帯端末(電話)の修理に関するアンケート』という調査では
過去2年間に破損・故障・不具合があった人の中で、「ディスプレイ(ガラス部分)が割れた」は人は30.7%
と発表がありました。
確かに私のイメージでも壊れてる=ディスプレイの破損です。
本来であれば即修理店に持ち込み直したほうがいいですが、お金がない、時間がない、など個人の事情によっては取り急ぎ補強する必要がある場合もあります。
そこでこの記事ではスマホのひび割れ、画面割れを応急処置でカンタンにごまかす方法を紹介します!
目次
スマホのヒビ割れをレジン液で補修する
レジン液って何?
レジンとは英語で「樹脂」を意味します。レジン液は樹脂の液体で、一定の条件下で透明のまま硬化します。
レジンは大きく「エポキシレジン(2液性レジン)」と「UVレジン」の2種類に分かれており、スマホの補修にはUVレジンを使います。
UVレジンとは、紫外線に当てると硬化するタイプのもので、100均・ホームセンター・ネット通販などで販売されています。
手軽に最安108円でごまかす!
というわけでなるべく安くすませてみましょう。ダイソーのレジン液です。

Amazonではもうちょっといい品が売っている
Amazonからも同様の商品が展開されています。

Amazon: 安くて役立つ!ひび割れ補修!! フロントガラス リペア キット 2ヶ所分
透明液を流し込むようにして、更なる悪化を防ぐ応急処置方法です。これによって更に悪化することもあれば、被害の拡大を防ぐことができる場合もあります。自己責任でお願いします。
というわけで100均のレジンを実際の画面割れしたスマホの画面で使用してみました。
以前破壊してしまったiPhone7の画面を使って試してみます。


一週間経っても乾かずアウトでした・・・
(2019/5/16追記)その後twitterで教えてもらう
スマホの画面割れや破損を応急処置でカンタンにごまかす4つの方法 https://t.co/ue1p1IOfd8 @justInCaseHokenより
検索して出た記事だけど、レジン試して1週間経っても乾かずアウトってもしかして部屋の中で放置して紫外線当ててないんじゃ…— 焙じ茶 (@konkuridokan) May 2, 2019
そりゃいつまでも乾かないわけです。焙じ茶さんありがとうございます。ただ、試したいけどベタベタすぎて捨ててしまいました。。。
youtubeでも補修した人いました
意外といけそうですね。
ガラスコーティングでごまかす!
画面割れが軽傷の場合、または傷程度であれば、ガラスコーティングで目立たなくする、隠すという方法です。スマホ購入後にコーティングするのが一番ベターです。店頭などでも実際作業もお願いできるところもありますが、Amazonなどで購入して自分で試すこともできます。

(カーメイト 車用 ガラスリペアセット プロ ウインドリペア システムセット PS300)
説明を一部転載します。
- 車 フロントガラスにできた飛び石のキズ、自分で直せます
- ガラスのキズ補修セット
- 可視光硬化型レジン&加圧減圧注入器の採用により、きれいにガラスキズの補修をします
- カミソリ・ピンなど補修用器具フルセット入り
だそうです。
Amazonレビューも上々


車のコーティングが主ですが、スマホでも問題なくできそうです。※やるときは自己責任でお願いします。
画面割れ/故障/水濡れ/盗難紛失をカバー、さらに新品でも中古のスマホでもOK!
さらに一定期間無事故で保険料が平均30%割引!
iPhone 12も対応!
アプリで申込みOK!格安SIM乗り換えとセットで入ろうスマホ保険!
さいごに
ここまで紹介しておいてなんですが、割れたらとっとと修理してください。いつまでもバリバリだと見ててもつらいし、指もチクチクします。
参考にならない参考:iPhoneがバリバリ伝説
修理代4万とか高くて無理だよって人は今のうちに保険に入っておいてください。後悔させません。月々356円から入れます。スマホ保険詳細はコチラから
関連記事
【必見】iPhoneXS、XS Maxの画面割れと修理代まとめ
iPhoneXの背面ガラスやディスプレイが画面割れした際の修理費用、おすすめ修理業者