Face IDは、iPhone X以降のホームボタンがないモデルで使われている顔認証システムです。iPhoneに登録した自分の顔を見せるだけで、画面ロックの解除やApp Store等での認証が可能なシステムです。手入力のパスワードと違って、打ち込む手間が省けるため便利です。
しかし、ある日突然Face IDが全く反応しなくなってしまったり、エラーが表示されるようになってしまうことがあります。
この記事では、Face IDが反応しない原因と、その場でできるFace IDが反応しない場合の対処法についてご紹介します。
目次
Face IDが反応しない原因5選!
Face IDは使用頻度が高く、他の機能とも結び付けられているため、使えなくなってしまったらとても不便です。
以下では、Face IDが反応しない場合に考えられる原因を5つご紹介します。
内側のカメラが何かで覆われている
Face IDとは、ユーザーの顔を画面の上部にあるTrueDepthカメラで読み取ってデータとして取り込み、照合することでロックを解除する仕組みのことです。
このカメラが画面保護フィルムやケースで覆われてしまっていると、顔認識機能は正常に作動しません。iPhoneのTrueDepthカメラが保護ケースや画面保護フィルムで覆われていないか、また、TrueDepthカメラにゴミやホコリなどが溜まっていないか確認しましょう。
画像引用元|iPhone や iPad Pro で Face ID が機能しない場合
自分の顔がマスクなどで覆われている
Face IDは、口や鼻がマスクなどで覆われていると機能しません。目、鼻、口がしっかりと TrueDepthカメラに映っているか確認しましょう。
マスクを着けているなどでFase ID が機能しないときは、上にスワイプすればパスコードの入力画面が自動的に表示されます。
また、Face IDは、メガネやサングラスをかけていても認証できるようになっていますが、赤外線をカットするレンズの場合は認証されないことがあります。その場合はサングラスを外して、再度顔を検出してみましょう。
カメラの向きと間隔が正しくない
Face IDは、iPhone が縦向きになっていて、顔が TrueDepthカメラに向いているときにだけ機能します。
Face IDを使用するには、iPhoneを縦向きに持って、iPhoneと顔を25~50cm離して顔を認識させる必要があります。
Face ID の設定がOFFになっている
そもそもFace IDの設定が行われていない場合は、顔認証が利用できません。
以下の手順でFace IDが正しく設定されているか確認してみましょう。
- 「設定」アプリを開き、「Face IDとパスコード」をタップする
- パスコードを入力する
- Face IDを使おうとしている機能がオンになっているかチェックする
- Face IDが設定されていない場合は、Face IDを設定する
iOSが古い
iPhoneのiOSが古いと、基本機能の動作に影響を及ぼす可能性があります。
以下の手順でiOSのアップデート状況を確認してみましょう。
- 「設定」アプリを開き、「一般」>「ソフトウェアアップデート」の順にタップする
- アップデートがある場合は、赤丸のアイコンが表示される
- 「インストール」をタップする
- パスコードを入力する
iOSのアップデートについては、詳しくは以下のページをご覧ください。
iPhone、iPad、iPod touch をアップデートする
すぐにできるFace IDが反応しない場合の対処法
上で紹介した5つの原因を全て解消しても、Face IDが復活しないこともあるかと思います。そのような場合に、すぐにできる対処法を4つご紹介します。
iPhoneを再起動する
これまで問題なく使えていたのに、「Face IDが無効になっています」のメッセージが突然表示されるようになった場合は、一時的なiOSのシステムエラーが考えられます。
iPhoneを再起動せずに使っていると不必要なデータが蓄積し、ストレージを圧迫してしまうことがあるため、それらが原因で顔認証が正常に働かなくなってしまう可能性があります。
一時的なシステムエラーが原因の場合は、再起動するだけでFace IDが正常に機能する可能性があります。Face IDが反応しない場合、まずはiPhoneの再起動を試してみましょう。
もう一つの容姿を追加する
Face IDは、登録した人物の容姿の変化を継続的に学習します。そのため、化粧の変化やメガネの着脱程度であれば、基本的には問題なく認識されます。
しかし、容姿が急激に変化している場合などには、顔認証できない可能性があります。
Face IDが反応せず、Face IDに登録した顔から大幅に見た目が変わったかもと不安な方は、Face IDの「もう1つの容姿」設定を行うことで改善する可能性があります。
もう一つの容姿を追加する方法は以下の通りです。
- 「設定」アプリを開き、「Face IDとパスコード」をタップする
- パスコードを入力する
- 「もう一つの容姿を設定」をタップする
- 自分の顔をFace IDが認証しにくい状態にする(化粧をしていない時に認証されにくい場合は化粧をする、メガネをかけている時に認証されない場合はメガネをかけるなど)
- iPhoneからの指示に沿って設定を行い、Face ID の設定が終わったら、「完了」をタップする
Face ID をリセットする
再起動し、もう一つの容姿を追加してもFace IDが反応しない場合は、Face IDの設定情報に問題があることが考えられます。いったんFace IDをリセットし、登録し直してみましょう。
Face IDをリセットする方法は以下の通りです。
- 「設定」アプリを開き、「Face IDとパスコード」をタップする
- パスコードを入力する
- 「Face IDをリセット」をタップする
- リセット後「Face IDを設定」をタップし、iPhoneからの指示に沿って設定を行う
デフォルト設定にリセットする
再起動、容姿の追加、Face IDのリセットをすべて試してみても、顔認証ができないときは、一度「すべての設定をリセット」をしてみるのも一つの手です。
設定をリセットすると、設定がデフォルトに戻るため「設定」アプリで初期設定から変更した内容の多くがリセットされてしまいますが、iPhoneに保存されている写真やアプリのデータが削除されることはありません。
すべての設定のリセットをする方法は以下の通りです。
- 「設定」アプリを開き、「一般」>「リセット」>「すべての設定をリセット」の順にタップする
- パスコードを入力する
- 「すべての設定をリセット」をタップする
それでもFace IDが反応しない場合は
今回ご紹介した方法をすべて試してもFace IDが反応せず、問題が解決しない場合は、True Depthカメラが故障している可能性が高いです。その場合は、AppleStoreや修理業者に相談してみましょう。
以下で、総務省登録修理業者に認定されているスマホ修理業者2社と、Apple正規サービスプロバイダでTrueDepthカメラを修理した場合の料金や修理時間の例をご紹介します。
iPhoneの修理を行う場合、端末が新しいほど修理費用も高額になってしまいます。故障が不安な方はjustInCaseのスマホ保険への加入もおすすめです。
スマホスピタル
iPhone修理スマホスピタルグループは、2019年5月現在で全国に約80店舗、修理実績は80万台以上のスマホ修理専門店です。実績が豊富なため、画面割れや水没故障から、カメラやホームボタンの故障まで、様々な故障に対応可能です。iPhoneの修理だけでなく、Android端末やiPad、ゲーム機の修理も行なっています。
スマホスピタルのTrueDepthカメラ故障時の主なiPhoneの修理代金は以下の通りです。
機種 | 価格(税別) |
iPhone 12 | 要お問い合わせ |
iPhone 11 | 要お問い合わせ |
iPhone X | 8,980円 |
心斎橋本店での価格のため、修理代金は各店舗によって異なります。
TrueDepthカメラ(フロントカメラ)修理にかかる時間は約30分です。
アイサポ
iPhone修理アイサポは、修理実績80万台以上のiPhone修理専門店です。修理代金が格安なのにも関わらず、保証期間が6ヶ月と業界最長クラスなのが特徴です。データが消えることなく、即日修理してくれます。
アイサポのTrueDepthカメラ故障時の主なiPhoneの修理代金は以下の通りです。
機種 | 価格(税別) |
iPhone 12 | 要お問い合わせ |
iPhone 11 | 要お問い合わせ |
iPhone X | 17,800円 /19,800円 |
新宿本店での価格のため、修理代金は各店舗によって異なります。
TrueDepthカメラ(インカメラ)修理にかかる時間は約40分です。
Apple正規サービスプロバイダでの修理
Appleには、公式の保証であるAppleCare+ for iPhoneがあります。
TrueDepthカメラの故障以外にも、画面割れやその他の原因でiPhoneが故障したときにAppleCare+ for iPhoneに入っていれば、1年に2回までサービス料金で修理サポートが受けられるため、加入しているかどうかで修理代金は大きく異なります。
Apple公式のTrueDepthカメラ故障時の主なiPhoneの修理代金は以下の表の通りです。
モデル | その他の修理 - AppleCare+ サービス料(税別) | その他の修理 - 保証対象外(税別) |
iPhone 12 | 12,900 円 | 47,800 円 |
iPhone 11 | 12,900 円 | 42,800 円 |
iPhone X | 12,900 円 | 59,800 円 |
修理には数日かかる場合があります。
Face IDが反応しない場合のまとめ
この記事では、以下の内容についてご紹介しました。
- Face IDが反応しない原因
- Face IDが反応しない場合の対処法
- Face IDが故障している場合の修理をしてくれるiPhone修理業者
Face IDが反応しないのはさまざまな要因が考えられますが、自分で解決できなかった場合は、AppleStoreやiPhone修理業者に相談してみましょう。
修理を依頼する際には、Appleの公式の保証に加入している場合にはApple正規サービスプロバイダで修理するのがおすすめです。しかし、Appleの公式の保証は途中から加入することはできません。
justInCaseスマホ保険なら、新品・中古を問わず加入でき、スマホの画面割れやカメラの破損から内部の故障・盗難紛失まで様々なリスクに対応しています。また、契約期間内なら上限額まで何度でも修理可能なため、あらかじめスマホ保険に入っておけば、うっかり画面やカメラのガラスを割ってしまったり、万が一内部故障が起こってしまっても安心です。
スマホの故障が不安な方は、ぜひ一度スマホ保険への加入を検討してみてはいかがでしょうか。