auの故障紛失サポートでは、交換用携帯電話機を受け取ってから14日以内に旧携帯電話機を返却しなければ違約金が発生することを知っていますか?
この記事では、auの故障紛失サポートの補償内容や利用方法を説明し、故障・盗難紛失のサポートが充実しているスマホ保険をご紹介します。
目次
auの故障紛失サポートとは
auの故障紛失サポートとは、スマホやタブレットなどの故障、紛失、盗難など、トラブルの際にサポートが受けられる有料会員サービスです。
このサービスへの加入は、au携帯電話の購入時のみに限られています。
auの故障紛失サポートの補償内容
補償対象のトラブルは故障、部分破損、全損、水漏れ、盗難、紛失の場合です。
auの故障紛失サポートに加入し月額料金を支払っていれば、サービス利用時に2,000円~8,000円の自己負担金を支払うことで1年に2回まで補償が受けられます。
交換用携帯電話機お届けサービス
交換用携帯電話機お届けサービスとは、万が一、故障トラブルに遭った場合に交換用携帯電話機を届けてもらえるサービスです。
東京23区・大阪市全域のみ申し込みから3時間以内で配送され、その他地域・時間帯でも原則、翌日に交換用携帯電話機が届きます。
コンビニ受け取り
交換用携帯電話機の受け取りはコンビニでの受け取り指定も可能です。
コンビニ受取の場合は、最短で翌日に指定の店舗に交換用携帯電話機が届きます。
受け取り可能店舗はこちらをご確認ください。
宅配受取ロッカーでの受け取り
宅配受取ロッカーでの受け取り指定も可能です。
最短で翌日に指定のロッカーに交換用携帯電話機が届きます。
宅配受け取りロッカー「PUDO」の設置場所はこちらをご確認ください。
「PUDO」を利用する場合は利用方法も確認しましょう。
web割引
交換用携帯電話機お届けサービスをweb(auホームページ)で申し込んだ場合、利用時の自己負担金から1,000円割引されます。
液晶保護フィルム貼り付け
交換用携帯電話機は液晶保護フィルムをきれいに貼りつけた状態で届きます。
同一機種・同一色の携帯電話機と交換
可能な限り同一機種・同一色のリフレッシュ品(新品電池含む)と交換されるので、交換後もスムーズに利用できます。
故障紛失サポートの利用方法
故障紛失サポートの申し込み方法と交換用携帯電話機の受け取り方、交換用携帯電話機到着後の設定方法を説明します。
申し込み
申し込みは、webまたは電話で行います。
故障紛失サポートセンターの電話番号・受付時間は以下の通りです。
- 問い合わせ電話番号:0120-925-919
- 問い合わせ対応時間:9:00~20:00(年中無休)
交換用携帯電話機到着後の各種手続き
交換用携帯電話機が到着したら、同梱されている故障紛失サポートガイドブックに沿って手続きを行います。
手続きの流れは以下の通りです。
- 旧携帯電話機のバックアップ
旧携帯電話機から交換用携帯電話機へアドレス帳や写真、LINEなどのデータ、おサイフケータイ残高等を移行する
- au ICカードの交換
交換用携帯電話機の電源を入れる前に、au ICカードを挿入する
au ICカードが箱に入っていない場合は旧携帯電話機からau ICカードを抜いて交換用携帯電話機に挿入する
au ICカードが箱に入っていた場合は到着から14日以内に開通手続きが必要になるので故障紛失サポートセンターまで連絡する
- データ移行
初期設定を行ってから、預けたデータを戻す
- 旧携帯電話機のデータ削除
プライバシーを守るために旧携帯電話機のデータ初期化(オールリセット)をする
- 旧携帯電話機の返却
交換用携帯電話機を受け取ってから14日以内に旧携帯電話機を返却する
返却しない場合、違約金40,000円が請求される
紛失・盗難の場合は、旧携帯電話機が発見され次第、au指定の送付先まで返却する
サービス利用時の自己負担金
サービス利用時の自己負担金は以下の表の通りです。
1回目 | 2回目 | |||
au契約が25カ月以上の方(長期ご利用特典適用時) | au契約が25カ月未満の方 | au契約が25カ月以上の方(長期ご利用特典適用時) | au契約が25カ月未満の方 | |
自己負担金 | 3,000円 | 5,000円 | 6,000円 | 8,000円 |
代用機なし+web割引適用後 | 2,000円 | 4,000円 | 5,000円 | 7,000円 |
故障したスマホの返却忘れで違約金が発生する
故障した旧携帯電話機は、交換用携帯電話機到着後14日以内に返却しないと違約金40,000円が発生します。
Galaxy Z Flip SCV47は違約金140,000円、Galaxy Fold SCV44は違約金200,000円です。
返却期限が短いので、交換用携帯電話機が届いたら早めに手続きを行いましょう。
justInCaseのスマホ保険なら故障・盗難紛失の場合の費用を幅広く補償
justInCaseのスマホ保険なら、修理や盗難紛失の際にスマホを保険会社に提出する必要はありません。
全損または盗難紛失の際は、交換用携帯電話機ではなく修理費用上限額の半額が保険金として支払われるので、その費用を修理や新しいスマホの購入に充てることができます。
ただし、盗難紛失として保険金を受け取った後に端末が見つかった場合は、代わりのスマホを購入する必要がなくなるので受け取った保険料は返却します。
中古スマホやSIMフリースマホも幅広く補償されるので、購入後1年以上経ったスマホでも加入できます。
また、利用開始4ヶ月目以降、平均30%の割引が適用されるのが特徴です。
スマホに内蔵されているセンサーにより、スマホの扱い方を安全スコアとして数値化し、安全スコアが高いほど大きな割引率となります。
例えば、iPhone SE(第2世代)の場合は月額355円で、49,800円の修理費用上限額まで何度でも補償されます。
まとめ
auの故障紛失サポートの補償内容や利用方法をご紹介しました。
交換用携帯電話機お届けサービスなら申し込みの翌日には交換用携帯電話機を受け取ることができます。
auの故障紛失サポートでは、交換用携帯電話機受け取り後14日以内に旧携帯電話機を返却するように注意しましょう。
justInCaseのスマホ保険なら、盗難紛失の際に交換用携帯電話機ではなく保険金として支払われるので、幅広い用途があります。
ぜひjustInCaseのスマホ保険への加入を検討してみてください。