AppleCare+ for iPhoneに、分割払いが導入されたことはご存じですか?加入してから2年が経ったあとでも、分割払いで延長可能になりました。
この記事では、AppleCare+ for iPhoneの保証内容や解約方法について詳しくご紹介していきます。
目次
AppleCare+ for iPhoneとは
AppleCare+ for iPhoneはAppleが提供するiPhoneの保証サービスです。
全てのiPhoneには初めから、購入後1年間のハードウェア製品限定保証と90日間の無償サポートがついていますが、有料のAppleCare+に加入することで、過失や事故による損傷に対する修理などのサービスが2年間に2回までに延長されます。
AppleCare+ for iPhoneの保証内容
AppleCare+の保証サービスには、AppleCare+ for iPhoneとAppleCare+ 盗難・紛失プランの2種類あります。
どちらのプランでも、過失や事故による損傷に対する修理などのサービスが2年間に2回までに延長されます。
さらに、テクニカルサポートの優先対応やエクスプレス交換サービス、過失や事故による損傷に対する修理やバッテリー修理保証などの追加サービスを受けられるのが特徴です。
AppleCare+盗難・紛失プランでは、過失や事故による損傷に加えてiPhoneの盗難・紛失時にも保証を受けられます。
このようにAppleCare+ for iPhoneに加入することで、未加入の場合よりも安い価格でiPhoneの修理ができます。
AppleCare+ for iPhoneの加入料金
AppleCare+ for iPhoneとAppleCare+ 盗難・紛失プランの加入料金をご紹介します。
一括支払いの場合
一括支払いの場合はApple Storeで購入します。
加入料金は機種別に異なり、税別価格で以下の表の通りです。
機種 | AppleCare+ for iPhone | AppleCare+ 盗難・紛失プラン |
iPhone 12 Max | 22,800円 | 24,800円 |
iPhone 12 Pro | ||
iPhone 11 Pro Max | ||
iPhone 11 Pro | ||
iPhone XS Max | ||
iPhone XS | ||
iPhone X | ||
iPhone 12 | 16,800円 | 18,800円 |
iPhone 12 mini | ||
iPhone 11 | ||
iPhone XR | ||
iPhone 8 Plus | ||
iPhone 7 Plus | ||
iPhone 6s Plus | ||
iPhone 6 Plus | ||
iPhone 8 | 14,800円 | 16,800円 |
iPhone 7 | ||
iPhone 6s | ||
iPhone 6 | ||
iPhone SE(2020年4月15日まで) | 12,800円 | 14,800円 |
iPhone 5s | ||
iPhone 5c | ||
iPhone SE(2020年4月16日以降) | 8,800円 | 10,800円 |
iPhone購入から30日以内にAppleCare+ for iPhoneに加入する必要があるので、加入期限を越えないように注意しましょう。
月額支払い導入で期限無制限に
AppleCare+の保証期間は元々2年間でしたが、最近では分割払いが導入され、2年経過後も分割払いで延長可能になりました。
分割月払いの料金は、以下の通りになります。
機種 | AppleCare+ for iPhone | AppleCare+盗難紛失プラン |
分割月払い | 分割月払い | |
iPhone 12 Pro Max | 1,250円 | 1,380円 |
iPhone 12 Pro | 1,250円 | 1,380円 |
iPhone 11 Pro | 1,250円 | 1,380円 |
iPhone 11 Pro Max | 1,250円 | 1,380円 |
iPhone XS | 1,250円 | 1,380円 |
iPhone XS Max | 1,250円 | 1,380円 |
iPhone X | 1,250円 | 1,380円 |
iPhone 12 mini | 950円 | 1,050円 |
iPhone 12 | 950円 | 1,050円 |
iPhone 11 | 950円 | 1,050円 |
iPhone SE(第2世代) | 480円 | 600円 |
一括払いで2年間契約している場合は、2年経過後でも30日以内なら分割払いに切り替えることができます。
分割払いの場合は期限がなく毎月自動更新されるので、保証が必要がなくなったときに解約を忘れないようにしましょう。
分割払いの場合も一括払いの場合も、購入から30日を経過したら加入できないので、加入期限を越えないように注意が必要です。
AppleCare+ for iPhoneに加入している場合と未加入の場合の修理費用比較
AppleCare+に加入している場合のiPhoneの修理の区分は大きく分けて3つあり、修理費用は全機種共通で税別で以下の通りです。
- 画面の修理費用:3,700円
- バッテリー交換費用:無料
- その他の修理費用:12,900円
保証に加入していない場合の修理費用と比較すると、かなり低価格で修理できます。
保証に加入していない場合の各機種の修理費用は税別で以下の表の通りです。
iPhoneのモデル | 画面割れの修理料金 | その他の修理の修理料金 |
AppleCare+ for iPhone未加入時 | AppleCare+ for iPhone未加入時 | |
iPhone 12 Max | 35,800円 | 64,800円 |
iPhone 12 Pro | 30,400円 | 59,800円 |
iPhone 12 | 30,400円 | 47,800円 |
iPhone 12 mini | 23,800円 | 42,800円 |
iPhone 11 Pro Max | 35,800円 | 64,800円 |
iPhone 11 Pro | 30,400円 | 59,800円 |
iPhone 11 | 21,800円 | 42,800円 |
iPhone XS Max | 35,800円 | 64,800円 |
iPhone XS | 30,400円 | 59,800円 |
iPhone X | 30,400円 | 59,800円 |
iPhone XR | 21,800円 | 42,800円 |
iPhone 8 Plus | 18,400円 | 42,800円 |
iPhone 8 | 16,400円 | 36,400円 |
iPhone 7 Plus | 18,400円 | 36,400円 |
iPhone 7 | 16,400円 | 32,800円 |
iPhone 6s Plus | 18,400円 | 35,800円 |
iPhone 6s | 16,400円 | 32,700円 |
iPhone 6 Plus | 16,400円 | 35,800円 |
iPhone 6 | 14,500円 | 32,700円 |
iPhone SE(第2世代) | 14,500円 | 30,400円 |
iPhone SE | 14,500円 | 30,400円 |
iPhone 5s | 14,500円 | 30,400円 |
AppleCare+ 盗難・紛失プランに加入している場合は、上記の修理費用保証に加えて、盗難・紛失時に、12,900円で新しいiPhoneと交換できるサービスがあります。
AppleCare+ 盗難・紛失プランに加入していない場合は、新しいiPhoneを定価で再購入する必要があり料金が高額になってしまいます。
AppleCare+ 盗難・紛失プランに加入していれば、低価格で再購入できてとてもお得です。保証対象機種が決まっているので、ご自身のiPhoneが対象なのか確認しましょう。
AppleCare+ for iPhoneの解約方法
AppleCare+ for iPhoneに加入しているが解約したいという方のために、解約方法をご紹介します。これから加入する方も、加入前に解約方法を確認しておけば安心して加入できます。
解約時に返金がある
AppleCare+プランを一括で支払い済みの場合は、Apple サポートに問い合わせの上、プランの解約手続きをします。
問い合わせの際には、AppleCare+の契約番号、プランの対象となっているデバイスのシリアル番号、または購入時のレシートの原本を手元に用意しましょう。契約番号やシリアル番号を調べるには、マイサポートにサインインします。
加入後30日以内に AppleCare+プランを解約する場合は全額返金されますが、既に利用したサービスの対価は差し引かれます。
また加入後31日以降に AppleCare+プランを解約する場合は、プランの保証残存期間の割合に基づいて按分計算した金額から、既に利用したサービスの対価を差し引いた残額が返金されます。
解約時の注意点
一度解約すると、iPhoneの購入後30日以内という条件を満たさなくなった場合は再加入できなくなるので解約の際は注意しましょう。
2年間の期間満了前でも新しいiPhoneに乗り換えると、AppleCare+ for iPhoneの契約も自動的に解約になります。
まとめ
ここでは、AppleCare+ for iPhoneの保証内容や加入料金についてご紹介しました。
AppleCare+ for iPhoneに加入することで無料でバッテリー交換ができたり、低価格で修理することができます。
2年間の保証期間に対して加入料金が割高に感じる方には、スマホ保険がおすすめです。AppleCare+ for iPhoneの分割払い時の月額料金よりも、スマホ保険の月額料金の方が安く、おトクにスマホを補償できます。
SIMフリースマホや中古スマホも補償の対象で、盗難紛失補償も付いており、上限金額までであれば契約期間内に何度でも修理できます。
iPhone SE(第2世代)の場合は月額355円で加入可能なので、ぜひjustInCaseのスマホ保険への加入を検討してみましょう。
関連記事
- AppleCare+にあとから入りたい!その方法と注意点をご紹介
- AppleCare+の分割払い開始で、2年経過後も延長可能に~30日間の加入制限に注意~
- AppleCare+の分割月払いプランが日本でも対応可能に!月額分割払いできる他の方法も紹介!