AppleCare+の分割払いが開始したことを知っていますか?
今までは2年間の期限があったAppleCare+ですが、分割払いの導入で1ヶ月ごとの更新となり期限無制限になりました。
この記事では、AppleCare+の保証内容と2年経過後の継続方法についてご説明し、おすすめのスマホ保険をご紹介します。
目次
AppleCare+の保証内容
AppleCare+はAppleが提供するiPhoneの保証サービスです。
Appleの保証サービスには、AppleCare+とAppleCare+ 盗難・紛失プランの2種類あります。
どちらのプランでも、過失や事故による損傷に対する修理などのサービスが1年間に2回まで受けられます。
さらに、テクニカルサポートの優先対応やエクスプレス交換サービス、過失や事故による損傷に対する修理やバッテリー修理保証などの追加サービスを受けられるのが特徴です。
AppleCare+盗難・紛失プランでは、過失や事故による損傷に加えてiPhoneの盗難・紛失時にも保証を受けられます。
AppleCare+の加入期限は購入から30日以内
AppleCare+に加入できるのは、対象端末の購入後30日以内です。
期限を過ぎると加入できないので注意しましょう。
AppleCare+分割払い導入で2年経過後も継続可能に
今まではAppleCare+の保証期間は2年間でしたが、分割払いが導入されたことで期限無制限になりました。
既に2年間の契約で加入している方は、2年経過後に分割払いに切り替えることで保証を延長できます。
また2年経過後に分割払いに切り替える場合は、2年が経過した日から30日以内に分割払いに変更する必要があります。
iPhoneを長期間使用したい方にとっては、保証が延長できるようになって2年経過後も安心できるサービスです。
月額支払いは解約しない限り毎月更新されるので、必要なくなった時に解約を忘れないようにしましょう。
justInCaseのスマホ保険なら加入期限はなく、中古スマホも補償対象
購入から長期間経過したiPhoneでも、justInCaseのスマホ保険でなら補償の対象になります。
スマホ保険とは、スマホの画面割れや故障、水濡れした場合の修理代や、盗難紛失を補償するスマホ用の保険です。
中古スマホやSIMフリースマホも幅広く補償されるので、購入後1年以上経ったスマホでも加入できます。
また、利用開始4ヶ月目以降、平均30%の割引が適用されるのが特徴です。
スマホに内蔵されているセンサーにより、スマホの扱い方を安全スコアとして数値化し、安全スコアが高いほど割引率が大きくなります。
例えば、iPhone SE(第2世代)の場合は月額355円で、49,800円の修理費用上限額まで何度でも補償されます。
まとめ
AppleCare+の保証内容と分割払いについてご紹介しました。
2年経過後も保証が延長可能になったことで、iPhoneを長期間安心して使用できるようになったのではないでしょうか?
AppleCare+には購入後30日間の加入期限がありますが、justInCaseのスマホ保険なら購入から期間が経過したスマホでも加入できるので、中古のiPhoneも補償対象になります。
安い月額料金で盗難紛失補償が付いたjustInCaseのスマホ保険を、ぜひ検討してみてください。